築17年もなると、あちこち故障がでてきて
今回は1回のトイレの照明のスイッチがおかしくなりました。
押してもカチッときません。スイッチの部品を交換すれば治りそうなのですが、品番もわからないので開けてみることに。
まず外枠の下のくぼみにドライバーを入れてこじります。枠がとれました。
スイッチカバー部分を外します。
右側から、ごきってやれば外れます。
上下のボルトを外して、引っ張り出してみると、品番は「WTS2002」「WTS2002」はもう販売されてないようで、下の対照表でコスモワイドシリーズの「WT5002」を購入しました。
この黄色の部分が故障しているようなので、ここもドライバーでこじるととれます。
なかではやはり、バネが折れてました。
部品が到着しました。
折角ですから、全体を交換したいところですが、とても大変そうなので金属のバネだけとりだして交換しました。
時間にして15分ほど簡単です。黄色の部品は上下があるのでお間違いなく。
<広告>
リンク