浄水器 カートリッジのDIY交換(クリンスイ ビルトイン アンダーシンク浄水器)
浄水器カートリッジの交換です。 最初の1、2回は業者さんに訪問してもらって交換してましたが、自分で交換した方がお得なので1~1年半で交換するようにしています。外から見ても交換時期がわかるように交換した日を大きく書いてます。今回もメイスイM-85 2~3人用です。交換日を書いてます。ジョイントを外すと少々水が漏れるのでボールをあててます。ジョイントはスライダーを上に引き上げて外します。最近のはスライ […]
浄水器カートリッジの交換です。 最初の1、2回は業者さんに訪問してもらって交換してましたが、自分で交換した方がお得なので1~1年半で交換するようにしています。外から見ても交換時期がわかるように交換した日を大きく書いてます。今回もメイスイM-85 2~3人用です。交換日を書いてます。ジョイントを外すと少々水が漏れるのでボールをあててます。ジョイントはスライダーを上に引き上げて外します。最近のはスライ […]
梅雨を前にエアコンの悪臭予防のためDIYで洗浄しました。 使ったのは「くうきれい」スプレーでファン洗浄と内部洗浄を同時にやりました。かかった時間は両方で1時間くらいです。 エアコン洗浄の準備 ファン洗浄用スプレーに同梱されている汚水キャッチ用のビニールシート(両面テープがついてます。)を貼ります。壁紙がはがれるのでエアコン本体に貼ったほうが良いかも。エアコンの全面カバーやフィルター、部品類を外しま […]
実家の台所ベースライト(40Wの1灯)が点灯しなくなり、LEDキッチンベースライトに交換しました。 キッチンベースライトの交換 台所の蛍光灯がつかなくなり、40Wの蛍光管を買ってきて交換したのですが、それでも点灯しません。 それで、ベースライト本体が壊れたのだろうと思いこんで交換しました。 いくつか種類があるのですが、やや明るくなる位を想定して panasonic LEDキッチンベースライト HH […]
自宅のデッキ形浴室混合水栓を交換しました。18年前の新築時からのKVK浴室混合水栓は、左右の水温や水量調節のレバーがプラスチックで安っぽいので以前から交換したいと思っていたのですが、思いのほか傷みが早くカランの部分が折れて交換必須になりました。 壁付サーモスタットタイプは、実家の浴室で交換した経験があるのですが、自宅はデッキ形サーモスタットタイプになります。 交換した浴室混合栓 TOTOやINAX […]
トイレの水が流れなくなりました。正確に書くと、手洗に水がでなくなり、タンクに水が溜まるのにすごい時間がかかるようになりました。 トイレの水が流れない、溜まらない原因 タンクふたを外しました。正常であれば、浮玉レバーを押したらオレンジの管から水が出るようになってますが、手前のダイヤフラム部(赤い線部分)から水漏れしている状態です。試しに、手前のオレンジ部分のフィルターも掃除してみましたが変わりません […]