CATEGORY

日産エクストレイルのカスタム

アイドリングストップキャンセラーを取付けました。【エクストレイル T32】

アイドリングストップキャンセラーを取り付けました。エクストレイルは、信号待ち時などブレーキをしっかり踏むとアイドリングがストップする機能があります。燃費向上のためには良いのでしょうが、バッテリーに負担がかかるというのが通説なので、乗車する度にアイドリングストップをスイッチでオフにしています。きっと、同じような方も多いと思います。今回の取付けたキャンセラーは、オフにしたら記憶されるのでエンジンを切っ […]

エクストレイルT32 ボルト型LEDでラゲッジライト増設

ラゲッジランプの場所が悪くて暗いので上部にランプを増設しました。ちなみに先日は、ラゲッジランプの消灯ができないのでスイッチを取り付けました。 純正感があるランプを探していたのですが、天井に埋め込めるボルト型のLEDにしました。スイッチは先日ラゲッジランプに取り付けたスイッチに配線して連動させます。 ボルト型LEDです。直径 18mm、長さ30mmです。 天井のスペースが意外と狭く、長すぎるのでなか […]

エクストレイル(T32)SUVはサーフィン、海遊びにも最適!

エクストレイル(T32)はサーフィンにも最適 エクストレイルは、防水シート、防水加工フロア、防水ラゲッジボードになっていて、とてもサーフィン向き、アウトドア向き、な車です。 加えて シャワーポンプ ウエットハンガー アンダーラゲッジ を取付けてサーフィン仕様にしてあります。 ただ、やっぱりワンボックスやミニバンと比べると積載量は小さいので、実際にどうか、サーフボードを中積みしてみました。 シートレ […]

実際に乗ってみた日産エクストレイル20Xi(T32)のレビュー評価〈良いところ・悪いところ〉

ミニバン(日産プレサージュ)から、日産ディーラーの中古車サイトでエクストレイルT32 20Xi(2WD)の中古車(1年落ち、走行4,000㎞)を購入して1年と数か月乗りました。 平日の通勤(往復60km)や休日のレジャー(ウインドサーフィンやお出かけなど)に使っています。 実際に乗ってみてのメリット、デメリットをまとめてみました。 X-Trailの良いところ ○先進装備で割安感がある。 ・プロパイ […]

エクストレイルT32 ラゲッジランプを消せるようにしました。

T32のラゲッジランプは、荷台の右端にあってスイッチがなく消灯することができません。しかも物陰になりやすいのであまり役に立たちません。 キャンプとか車中泊とかサーフィンとかリアゲート開けたままで作業することって多いんですが、消せないって気になります。 使ったスイッチ エーモンの貼り付けスイッチをマイナス線にかませて、オンオフできるようにします。スイッチはマイナスコントロールが可能なのを買いました。 […]