CATEGORY

日産リーフ leafのカスタム

純正BOSEツイーター取付け【リーフZE1】

リーフX(ZE1)のAピラーにはツイーターの穴があいているのですが、実際にはついていません。 それも寂しいので、日産純正のツイーターを調達して取り付けました。BOSE社製です。 純正なのでピッタリ収まるのですが、接続するカプラーが調達できなかったのでカプラーの一部分を切り取って、スピーカーコードを半田付けしました。 ナビの取り外し ナビ裏の20Pソケットに配線したいので、ナビを外す必要があります。 […]

【ついに車検対応】シーケンシャルミラーウインカー取付け

日産リーフのミラーウィンカーをシーケンシャルウィンカーに交換しました。光量が多くて視認性がとてもよくなりました。交換もとても簡単です。 今回のモデルは、車検対応でアンロックボタンでシーケンシャル⇔点滅の切り替えができます。 交換前はこんな感じで、光量も少なく点滅のみです。 交換作業に入ります。ミラー部分の上部を押して、下の隙間から手前に引っ張るとミラーが外れます。 白いユニットのボルトを3本外すと […]

日産リーフ(ZE1)フロントスピーカーを交換してデッドニングしました。

純正スピーカーの音が悪いって感じているわけではないのですが、実際に安っぽいスピーカーを見てしまうと交換したくなります。作業時間は、左右で1時間もかかりません。特に最近はアダプターが同梱してあって配線を切ることもなく簡単になってますよ。 交換したスピーカーとデッドニングキットです。 まずは、下準備から スピーカーに防振パッキンを取り付けます。 ブラケットに防振パッキンを取り付けます。 ドアの内張りを […]

日産リーフ(ZE1)のフロントバンパーを外してホーンを交換しました。

リーフの純正ホーンの音色がかなり寂しいので、MITSUBAのアルファーIIに交換しました。せっかくなのでメーカーの推奨どおりリレーを使って配線します。 純正ホーンの場所は、バンパーの裏側にあります。みんカラでは、上部のカバーを外して上から交換している事例がいくつかあります。私も同じようにやろうと思ったのですが、カバーを外してもホーンが見えなかったので結局バンパーを外しました。実際、交換自体はやりや […]

日産リーフ ZE1 ウインカー球をステルスバルブに交換

ウインカー球のオレンジの映り込みが気になるのでステルスバルブに交換しました。LEDだと高いですし、ウインカーが点灯する時間は短くて省エネにもならないので、シルバーのステルスバルブです。 テルスバルブ交換前後の比較 フロントウインカー 交換前 交換後 リアウインカー 交換前 交換後 すっきりした感じがしませんか。 交換したウインカーバルブ ZE1はのバルブは、12V-21W T20ピンチ違いになりま […]