日産リーフ(中古) DIYシフトノブ LED挿入

リーフのシフトノブは、近未来的でカッコいいと思うのですが、ブルーの透明の部分が光ればもっとそれらしくなります。
既に挿入された方の方法を参考にLEDを挿入し、点滅させるようにしました。

明るい時の光り方も撮りました。

暗い時です。

使用したパーツは記事の最後に紹介しています。

最上部のカバーは、ボックス側から継ぎ目を力を入れて上に引き上げれば外れます。

4つのツメを外して上部カバーをとります。右下に処理してある。コード3本も外します。

 写真は、助手席側からです。ノブを外すために、クリップを外さなくてはいけないのですが、私はここで一番苦労しました。

シフトを運転席側に倒して、黒いカバーを下に押せば、ラジオペンチでつかめるのですが、引いてもとれません。

 運転席側からです。

クリップが左右の突起に引っ掛かってるので、マイナスドライバーで外してから、助手席側から引かないととれません。

 やっと取れました。

ゴリゴリやり過ぎて、変形していたので、戻すときは整形しました。

 上に引っ張るとノブが抜けますが、コードがつながっているので力を入れ過ぎないように。

写真の切り込みをドライバーでこじると、カバーが外れます。
 

透明ブルーの部品は、この辺からマイナスドライバーで少しづつこじって外しました。

ワンポイントLED青を挿入するため、内側を削りました。

 内側からです。

電動ドリルで研磨しました。なかなか狙い通りいきません。
マスキング必須ですね。私は途中からでした。

 本体の方にもコードを通す切り込みを開けました。

 LEDを付属の両面テープで貼りつけました。

 その上から、透明ブルーの部品を戻します。

しっかり、収まりました。
 

電源はオーディオ裏からとりました。
オーディオパネルはビス止めされてないので、下部に力を入れるとはずれます。
脱落防止のため、引っ掛かりがありますので注意してください。
オーディオ本体は4本のビスで留まっているので、外すとオーディオ裏にアクセスできます。 
左下の20PINのソケットから、ACC(空色)、イルミネーションアース線(黒)に繋ぎました。

下から配線を出して
ドリンクホルダーもクリップのみですので、内貼りはずしを差し込んでこじるととれます。
ぢリンクホルダーの直下のスペースは貫通していないので、さらに下を配線しています。

 黄色い配線通しが通っているところです。シフトノブ下に配線して
 

分岐ターミナル、フラッシュユニットにつなげました。

スイッチはコンソールボックスの中に引きだしました。

使った部品はこれだけです。